有料のSANGOだとアイキャッチ画像を設定するしかない
WordPressテーマのSANGOでは、アイキャッチ画像が必須です。
アイキャッチ画像を設定しないと、トップページやカテゴリーの一覧ページで、ノーイメージ画像が表示されるんです。
つまり、SANGOだと非表示にできないサムネイル画像があるんです。
WordPressテーマのSANGOのデフォルトのノーイメージ画像は、コーヒーカップの画像なんです。
トップページは、10記事が表示されるので、10枚のコーヒーカップの画像が表示されるんです。
デフォルトのノーイメージのコーヒーカップの画像は、簡単に変更できるんだけど、同じサムネイル画像が10枚表示されることに変わりはありません。
無料のLuxeritasなら、全サムネイルを非表示にできる
WordPressテーマのLuxeritasだと、サイドバーのサムネイル画像だけでなく、トップページやカテゴリーの一覧ページのサムネイル画像も非表示にできるんです。
つまり、Luxeritasだと全サムネイル画像を非表示にできるんです。
だから、WordPressテーマのLuxeritasのほうがいいと思ったんです。
WordPressテーマのSANGOでは、トップページやカテゴリーの一覧ページのサムネイル画像を非表示でいないので、無料のイラスト画像をアイキャッチ画像に設定してみたんです。
そして、10記事くらいの全ての記事にアイキャッチ画像を設定しちゃいました。
最初からアイキャッチ画像を設定しよう!
10記事くらいなら全然問題ありませんでしたが、最初からアイキャッチ画像を設定することをおすすめします。
スマホで撮影した写真を使ってもいいんだけど、大きくて重いんです。
だから、写真を適正サイズに縮小したり圧縮して軽量化しないと使えないんです。
だけど、イラストだと画像がとっても軽いいんです。イラスト画像を縮小したり圧縮して軽量化する必要がないんです。
好みの問題はありますが、イラストの画像だけを使うことで、統一感のあるブログになり、第一印象が良くなりました。