WordPressテーマのSANGOとLuxeritasを使ってる
有料のWordPressテーマのSANGOと無料のWordPressテーマのLuxeritasを使っています。
ドメインのルートにインストールしたWordPressと下層ディレクトリーにインストールしたWordPressで、WordPressテーマのSANGOとLuxeritasを使い分けています。
つまり、SANGOとLuxeritasの両方のWordPressテーマを使っています。
どっちも、出来のいい素敵なWordPressテーマなんだけど、無料のWordPressテーマのLuxeritasだと画像なしでアイキャッチ画像を設定しなくても大丈夫なんです。
SANGOだと、プラグインを使わずに人気記事を表示できる
無料のLuxeritasは、プラグインを減らすことができます。
有料ののSANGOは、プラグインを使わずに人気記事ランキングを表示することができます。
無料のLuxeritasのほうがプラグインを減らせるんだけど、有料のSANGOでは、プラグイン使わずに人気記事ランキングが表示できます。
人気記事ランキングのプラグインは重いので、プラグインなしで人気記事ランキングを表示できるのは大きいです。
- SANGO公認の子テーマPORIPUを導入したら、最初にやっておくべきこと
- バックアッププラグインのUpdraftPlusで記事の画像を復元できた!
- 【無料!】高速で人気のLuxeritasで、簡単にファビコンを設置する方法
Luxeritasは、無料なので利用しているブログが多い
WordPressテーマのLuxeritasは、とってもいいんです。
だから、どうしても利用しているブログが多いです。
これだけのWordPressテーマが誰でも無料で使えるのだから仕方がありません。
SANGOの出来はいい。けど有料
WordPressテーマのSANGOは、いいんでけど有料なんです。
だから、無料のWordPressテーマほど利用者が多くありません。
だから、いいんです。
有料のWordPressテーマのSANGOは、簡単にデフォルトの画像を変更できます。
ノーイメージ画像の代わりに、コーヒーカップの画像が表示されます。
コーヒーカップの画像は、「サイトの基本設定」「デフォルトのサムネイル画像」で変更することができます。
SANGOで、子テーマのfunctions.phpに追記するカスタマイズ
この「デフォルトのサムネイル画像」は、アイキャッチ画像を設定していないときに表示されますが、Twitterカードとしても使われます。
WordPressテーマのSANGOでは、Twitterカードの設定をしなくていいんだけど、小さな画像の「summary」に変更する場合は、functions.phpに追記するカスタマイズが必要になります。
このブログでは、子テーマのfunctions.phpに追記して、小さな画像にカスタマイズしています。
Luxeritasなら、簡単にTwitter カードの設定を変更できる
WordPressテーマのLuxeritasでも、Twitterカードの設定をしなくていいんです。
さらに、「カスタマイズ」「OGP」にTwitter カードの設定するところがあって、「summary」と「summary_large_image」を選択できるので簡単に変更できます。
デフォルトのTwitterカードの画像を変更することもできます。