最初に、公認の子テーマのPORIPUでやったこと
WordPressテーマのSANGOを使い始めました。
カテゴリ別の人気記事ランキングを表示しようとして、SANGO公認の子テーマPORIPUを見つけたんです。
簡単にカテゴリ別の人気記事ランキングを表示できるってことで、SANGO公認の子テーマPORIPUを購入しました。
カテゴリ別の人気記事ランキングを表示できた
プラグインのWordPress Popular Postsを有効にました。
ウィジェットでサイドバーにカテゴリ別の人気記事ランキングを表示することができました。
ほとんど何もしなくてカテゴリ別の人気記事ランキングを表示できたんです。
SANGO公認の子テーマPORIPUでは、トップページやカテゴリーのページに「インフィード広告」を表示することができます。
- 有料テーマのSANGOは、アイキャッチ画像を使うとお洒落になる!
- バックアッププラグインのUpdraftPlusで記事の画像を復元できた!
- 【無料!】高速で人気のLuxeritasで、簡単にファビコンを設置する方法
トップとカテゴリーに「インフィード広告」を表示
実際にやってみたら、簡単に「インフィード広告」を表示できました。
広告コード貼って、何番目か数字を入力して、「インフィード広告を表示する」にチェックを入れるだけです。
初めての場合は、【カード型】と【横長】があるので注意してください。
上から、【カード型①】【カード型②】があって、次に、【横長①】【横長②】とあります。
広告が1種類のときは、【カード型①】か【横長①】だけでOKです。
【横長】というのは、「カスタマイズ」「デザイン・レイアウト」「記事一覧レイアウト」でチェックをして、2列表示にしている場合です。
デフォルトだと、【カード型】になります。
子テーマPORIPUで「記事内広告」を表示する
うまくいったので、「記事内広告」を追加して表示してみました。
「2つめの「見出し2」上に記事内広告を表示する」にチェックを入れます。
最初の見出しの上だけでなく、2番目の見出しの上にも広告が表示されます。
「見出し2」というのは、H2ってことなのか確認できていません。
「記事タイトル下広告」と「記事中広告」が、同じ位置に表示される
WordPressテーマのSANGOには、「記事タイトル下広告」と「記事中広告」があります。
見出しの使い方によるのか分かりませんが、同じ位置に広告が表示されます。
このことに気が付くのに、しばらくかかりました。
「記事中広告」が思ったより上に表示されていたんです。
記事タイトル下広告をやめてみる
「記事タイトル下広告(モバイル)」「記事タイトル下広告(PC)」を使うのをやめました。
公認の子テーマPORIPUの機能で、2つめの「見出し2」上に記事内広告を表示することにしました。
この辺は、しばらく表示してみて確認・調整する予定です。