スターサーバーのスタンダードプランを使っています
最初は、スターサーバーのライトプランだったんだけど、スタンダードプランに変更しました。
スターサーバーは、プランを変更できるところがいい。
スターサーバーには、
- エコノミープラン
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- プレミアムプラン
- ビジネスプラン
があるので、ブログが育ってアクセスが増えても心配がありません。
月額料金は、
- エコノミープランが126円
- ライトプランが200円~
- スタンダードプランが400円~
- プレミアムプランが1000円~
- ビジネスプランが3000円~
となっています。
個人であれば、プレミアムプランの1000円~までになると思います。
スタンダードプランで20個のワードプレスが作成できる
スタンダードプランで20個のワードプレスが作成できるので、スタンダードプランに人気があります。
さすがに、20個だと表示が遅くなりそう!
スターサーバーのプレミアムプランにするのなら、エックスサーバーのほうがいい。
スターサーバーをエックスサーバーに変更するなら、プレミアムプランにしたほうがいい。
- cPanelを採用の高機能レンタルサーバーのmixhostの比較とレビュー
- 人気上昇中のConoHa WINGと大人向け可のmixhostを比較したレビュー
- 初心者におすすめ!月額料金の安いレンタルサーバーを比較する
スターサーバーのプレミアムと、ロリポップのハイスピード
スターサーバーのプレミアムプランだと、ロリポップのハイスピードプランと比較することが多いと思います。
スターサーバーのプレミアムプランの上位プランは、ビジネスプランの3000円~となります。
一方、ロリポップのハイスピードプランの上位プランは、エンタープライズプランの2000円~となり、月額料金が1000円違うんです。
エックスサーバーを借りるという選択もある
スターサーバーのビジネスプラン、ロリポップのエンタープライズのブログであれば、月額料金の1000円の違いは問題ないと思います。
つまり、スターサーバーでもロリポップでも、どっちでもいいんです。
エックスサーバーでも同じことだと思います。
あとは、どれだけ、ブログのアアクセスを増やすことができるかってことなんです。